:::::::::::::::::::::::
みんなで乗り物に乗って遊びました。周りを見ながら、お友だちが動いたら追いかけて、笑い合いながら乗っていましたよ!押したり、乗って動かしたり、みんなで遊ぶと楽しいね♪楽しそうな姿に、ママたちも笑顔になっていました。
2組のばあば達が参加してくれました。みんなで手遊びや絵本を楽しんだ後、こころカードを使いながら、自己紹介をしました。今行きたい所は?の質問もあり、笑いながら和やかな時間を過ごしました。ばあばと過ごしている間、ママもゆっくり過ごせたかな?またぜひ来てくださいね♪
地域のボランティアさんが来てくださいました。手遊びから始まり、仕掛けおもちゃ遊び、動物さんの当てっこクイズなど、楽しませていただきました。絵本も3冊読んでくださり、赤ちゃんもママたちも、楽しいひとときを過ごす事ができました。ありがとうございました。
センターで人気の、アンパンマンのでんでんだいこを作りました。毎年どんぐりを使って作っているのですが、今年はまだどんぐりがなっておらず、大きいビーズを使って作りました。パーツの貼り方や眉毛の描き方で、みんな違ったアンパンマンができました!
保育園の避難訓練に起震車が来たので、センターでも体験させてもらいました。赤ちゃん達はスタッフが抱っこして、ママたちに体験してもらいました。震度6と7を体験しましたが、机にしがみつかないと動けないくらいでした。赤ちゃんを抱っこしていた時に地震がきたら、身の守り方が難しそうです。
みんな大きくなったかな?みんなで身長と体重を測りました。びっくりして泣いてしまう赤ちゃんもいましたが、上手に測れましたよ。測った後は、「メディアとの上手な付き合い方」のお話をお聞きしました。つい使ってしまうスマホですが、時々力を借りながら、上手に使っていきたいですね。
県野球場(ヤマリョースタジアム)に行って遊びました。幼稚園のお友だちと一緒になり、最初は圧倒されていましたが、遊具が空くと、みんなのびのびと遊んでいました。公園の周りも探検♪草むらの中に入ってみたり、水たまりで遊んでみたり、全身を使って遊んできました!楽しかったね♪
音楽遊びやリズム遊びをした後、ハロウィンの音楽に合わせて、歌って踊りました。ママと一緒に色んな動きをして、楽しそうなお友だち♪最後は、ハロウィンの衣装とランタンを作り、かわいく変身~!講師の先生達と、楽しい時間を過ごす事ができました。
土曜日は、幼稚園や保育園に入っているお友だちも遊びに来てくれます。ママやばあばと一緒にゆっくり遊んで、おしゃべりして良いひとときです。大きいお友だちは、製作遊びやブロック遊びもしましたよ。この日は、午後に来てくれる方が多い一日でした。
地域のボランティアの方が、大型絵本を読んでくださいました。「どうぞのいす」では、かわいい動物やどんぐりや栗が出てきて、かわいらしい絵に癒されました。「もりのおふろ」では、みんなでお風呂に入って背中を洗いっこ♪最後にゆっくりお風呂に浸かっていて、あったかい気持ちになりました。
町の管理栄養士さんに来ていただき、離乳食の話をお聞きしました。離乳食のスケジュールなどをお聞きし、質問をしながら、離乳食について教えていただきました。無理強いはしないで、焦らず気長に、赤ちゃんが成長していく過程を楽しんでいきたいですね!困った時は、いつでもセンターでお話してくださいね。
10月生まれのお友だちのお誕生会をしました!1歳になったお友だち同士、一緒に遊びながら写真を撮り、かわいいおててで手形のスタンプをとって、誕生カードを作りました。みんなで「いっぽんばし にほんばし」のパネルシアターを見たり、誕生日の歌をうたって楽しみました。すくすく元気に大きくな~れ♪